外へ
ねずこが来て、一週間くらいたったので、外に連れて行ってみました。
犬は外が好きというイメージ。最初は怖いけど、徐々に慣れて走り回るかなと思ったのですが、全然動きません。フリーズですね笑

ものすごく怖いんでしょうね…笑
仕方ないので、抱っこして少し外を見て、家に戻りました。
犬の散歩はいつから?
散歩デビューは、最後のワクチンを受けてから2週間後くらいから。ワクチン接種前は、免疫力も弱いので避けたほうがいいみたいです。
時期としては生後三ヶ月くらいが、ベストだといわれています。あまり遅いと、不安や警戒心が強くなる時期になるそうです。(おそらく、ねずこはこの時期だったので、初めての場所や外が怖かったのだと思います。)
なので、この時期にトラウマになるような怖い思いをさせないよう気を付けたほうがよさそうです。 最初は抱っこなどして、外を一緒に見て回る程度の散歩でいいと思います。
狂犬病予防注射
年1回義務付けられています。(生後90日以上になったとき、または、家族になった日から30日以内に)
動物病院で予防注射をしたら、登録など全部込みの値段でやってくれるところもあります。色々相談できる動物病院を見つけておくことはすごく大事です。
住居地が変わる場合も同様の届出を行う必要があります。
狂犬病:狂犬病ウィルスに感染した動物に噛まれることで起こる病気。狂犬病予防法というものがあり予防注射が義務付けられています。
フィラリア予防
フィラリア予防は春にします。
犬フィラリア症(犬糸状虫症)とは?
フィラリアに感染した犬の血を蚊が吸う→蚊の体内にフィラリアの幼虫産まれる→蚊が犬を刺す→犬の体内にフィラリア幼虫入る→成虫に成長し肺動脈や心臓に寄生
想像したらものすごく怖いですね…
フィラリア予防するには、食べる薬・注射があります。食べるタイプは毎月1回/蚊の発生する月で、注射は年1回です。
うちは食べるタイプがクッキーだったので、すごくおいしそうに食べていました笑
コメント